Volmets東京ボルメッツ公式サイト
よくある質問サイトマップ
対戦希望入団希望個人情報の取扱いお問い合わせ
球団概要ニュース試合日程試合結果/成績開催球場情報コミュニティリンク

ニュース
最新ニュース(ブログ)
2008年のニュース
2007年のニュース
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
2003年のニュース
2002年のニュース
 
トップページに戻る
2007.6.17 天王山決戦!昨年度ESSAチャンピオン綱島ボブルヘッズを
スモールソフトボールで制す
先発の志村が前回の完封に続いて完璧な内容で強豪ボブス打線を抑える。
チャンスに強い四番宇野のバッティング
走攻守共に頭脳的プレーが冴える試合巧者永関
マスクマンがまたもや登場!
今日誕生日のさとんのバッティング
打撃改造にチャレンジするが失敗する小松
完投勝利お疲れさまでした・・・

ハーフタイムコメント
●暑いけど頑張って集中しよう。
●ピッチャーはストライク先行で。
●6回がヤマ、きついが乗り切れば楽になる。


ベツレヘム・Kムラヘッドコーチ コメント
暑い中大変でしたが、快勝ということでいいと思います。ただ、楽に勝ったという印象はないです。机上の数字よりは遥かにグラウンドレベルではタイトなゲームでした。
すぐ2試合目があるので、切り替えていきたいと思います。

Q 点数が開いた原因はどこだと思いますか?
攻撃機会は均等にあったように思う。向こうもノーチャンスではなかったが、節目節目のプレーでの走塁で、ウチはよく走り、そして相手に走らせなかった。暑い中の頑張りが結果に結びついた。

Q 最近ピッチャーが判定に苦しんでる場面を目にしますが、どう思われますか?
特にウチだけに判定が辛いとは思いません。技術的な問題が主ですけど、ファーボール連発というのはないので、まあ巧くやってると思いますよ、ウチの投手陣は。
以上

ゲームレポート
 「少人数時での闘い」07ボルメッツに課せられた大命題だが去年からなかなかクリアできないでいる困難なシロモノである。
最近は大崩壊することも少なくなってきたようにも思えるが、本日はリザーブなしの10人、夏日、足に故障を抱える菊池をファーストに配置するスクランブル体制で難敵ボブス戦とまさに効果測定にはうってつけの状況となった。
さて、効果測定にはうってつけかもしれないが、「戦いの勝敗は兵の数で決まる」というのも長い歴史上の覆いようがない事実であり、本日もボブスは多勢、過去の歴史からは「苦戦」を予感させていた。
が、今年還暦を迎える知将ベツレヘムはそうは思ってなかったようだ。
「この暑さでは、量より質、ボルメッツにとって不利はない」

 かくして、炎天下の中10人の挑戦が幕を開ける。いきなり先制パンチを食らうが、初回の1点はごあいさつ、今日に限って言えばそんなものは砂の楼閣みたいなもので、裏にはあっさり6連続単打で4点奪い主導権。
3回、4回にも主に単打攻勢プラス積極走塁で着々と点を積み上げる。
守備面でも志村−小松のスクランブルバッテリーが長打を許さず、野手陣も厳しい送球で、相手に得点の芽を与えない。

ゲームとしては、昨今のジェットコースターゲームと比べて出入りの少ない穏やかに進行するゲーム、しかしプレイひとつひとつの精度の差がはっきり出たゲームとなり、結果としてそれがそのまま実感より大きな点差となってしまったのではないだろうか。
ボブスサイドからみれば、良い時の堅実且つコンパクトな守備が影を潜め、特に外野での打球処理が緩慢気味で、精彩がなかったともいえるかもしれない。

こうして、9対1で後半へ突入、4回裏にも4点追加、目一杯走ってきた10人にも徐々に疲労が蓄積。ゲームの流れ的には揺り返しの反撃が怖いところ…だったが、思わぬ小休止?(この件の当事者には別に語っていただきましょう、ここではおめでとうとだけ言っておきます)
このイベントのおかげでスタミナチャージとゲームリセットで息が入った10人は、序盤のクオリティーを維持したまま5回以降も縦横無尽に走り続け、最後まで精彩のなかったボブスを結果的に一蹴、ヒーローもMVPも出なかったが、走力(総力)戦で貴重な勝ち点を挙げたのだった。

効果測定の結果は?仮免クリアということで異論はないはずだ。

文責/永関 写真/小松、菊池

監督談話
「酷暑、人数ギリギリ、対戦相手は強豪と条件が悪い中ウチらしい戦い方が出来たのが何より。最近のセオリー(ツープラトン)を捨て、大きいのが期待出来ない分、足が速いのを並べて調子の良い原田・宇野・只津で返すという一点集中突破に賭けた。ここ2試合の志村の安定感は最高の状態。宇野の泥臭いプレー『まずはフォア・ザ・チームですから』という言葉に心打たれた。そう僕らがやってるのはチームスポーツなんだ。」

ページ上部に戻る
Copyright(c)Tokyo Volmets. All rights reserved.
Volmets